葛飾区青戸の小林はりきゅう院 小林潤一郎です。
首のこりは、頚椎の並び方がストレートになっていると、頭の重さが
首に直接かかってしまい、起こりやすくなります。
本来は、横から見たときに「やや前=顎方向に」反っています。
頚椎がストレートの方が、パソコン仕事や書くなど同じ姿勢が続くと
首の筋肉の負担となり、こってきます。
鍼治療では、筋肉を触診して硬い部位を確認したのち、そちらを
緩める治療を行います。
場合によっては、首には鍼をしないで、繋がりのあるツボで、足に
鍼をして首の治療を行う場合もあります。
コメント