肩凝りが楽になって血圧が下がった方

こんにちは。東京葛飾区青戸の小林はりきゅう院 小林潤一郎です。

一年前から首から肩の凝り、右腕のしびれが続いているという方が来院されました。凝りが強くなりだした時期から血圧も上がって、内科から降圧剤が出るようになっていました。

体を拝見すると首から肩にかけての僧帽筋(そうぼうきん)という筋肉がパンパンに硬くなっていました。治療は、その硬さをほぐすことを目的に行いました。3回の治療で筋肉がほぐれ楽になってきました。そして内科の医師からも、血圧が下がってきているので薬はしばらく止めてみましょう、ということになったそうです。

脳は体重の約2%であるのに、全酸素消費量の約20%が充てられいます。脳に送られた新鮮な血液は細胞でガス交換が行われ、老廃物を運んで静脈血として心臓に戻ります。このとき首の凝りが強いとうっ血が起こり、結果として血圧が上がる一因になるのではと考えています。首は頭に行き来する血液の通り道なので、硬さをほぐすことは大事です。