葛飾区青戸の小林はりきゅう院 小林潤一郎です。
「昨日までは、何ともなかったですが、急に痛みのためのに腕が上がら
なくなりました。」と60代の女性が来院されました。
肩関節の周囲に腫れや熱感が見られ、肩の動きを見る検査はほとんど
痛みのためにできませんでした。食事は、痛みのある右手は使えないため
左手でスプーンで食べているとのことでした。
急な発症、夜間も睡眠を妨げられるほどの強い痛み、動きの制限が
顕著なとき、肩関節にある袋のような関節包に石灰が入り込む、石灰沈
着性腱板炎が考えられます。
痛みが非常に強いので、病院で注射などで対応される場合が多いです。
来院された方の場合、過去に薬で苦い経験をされたとの事で、できれば
鍼灸治療で直したい、とのことで治療を開始しました。
3回目には夜間や安静時の痛みが減り仕事にも復帰でき、9回目には
右手で箸が使えるようになりました。13回目にはアイロンを使ったあとも
余計に痛みがでることはありませんでした。そして18回目には、ほぼ
治癒となりました。
鍼治療によって、局所の血行が改善され、石灰の吸収を促し関節包の
炎症を鎮静化することに繋がったと考えています。
コメント