慢性的な腰痛のため針治療に見える方は多いです。お話を伺うと、ほとんどの方が整形外科などで一通りの電気治療や牽引や注射などを受けて来れられています。
当院の鍼治療は、十分に触診(触って痛いところや、硬いところを探す)して治療ポイントをきめます。慢性腰痛の症状のひとつに、椅子に座ってしばらくするとジワーッと腰が重くなる、ということがあります。この場合、腰のやや外側から背骨よりの方向にある腰方形筋という筋肉に頑固な硬さがあります。通常はうつ伏せで治療しますが、この硬さが取り切れないときは、さらに横向きになって貰います。そのほうが腰方形筋がはっきりして硬さがクローズアップされます。そしてやや深めの鍼をしますと硬いところに鍼が当たり、筋肉がぴくっとしてほぐれてきます。鍼治療に慣れた方はこの感覚が気持ちいい、と話されます。
からだの少し奥の硬さをほぐすのに、鍼は力を発揮します。
コメント