朝起きたら、片方の顔が歪んでいたら驚かれるでしょう。
唇に力が入らず言葉が不明瞭になったり、みそ汁などの
椀物を飲むときこぼしてしまう。、目の閉じ方が片側が
十分でないため涙ぐむ。額にしわよせを寄せようとしても
力が入らない。これらは、顔面神経麻痺の特徴です。
場合によっては、耳の聞こえ方に違和感や味覚が違う
などの症状を伴うことがあります。
顔面神経麻痺の専門医は耳鼻科です。まずは循環をよくする
点滴や薬での治療となると思います。顔面神経麻痺には、
鍼治療との併療が効果的です。
私の治療院では、手や足のツボを使用しています。顔そのもの
への鍼治療はしていませんが、徐々に顔の動きが回復してきます。
コメント